2008年09月19日

空気が読めない? 就活・採用面接より

空気が読めない? 自慢話とコミュニケーション能力の関係 

「私は営業の仕事を希望しています。コミュニケーション力には自信があります。わーい(嬉しい顔)

延々と自慢話?は続きました。

大学のサークル活動での自分自身の役割や実際に対応してきたこと
本当によどみなく、丁寧に説明していただきました。

サークルのメンバーの考えを如何に取り入れて、
より多くのメンバーに
企画した行事を楽しんでいただいたか・・・

あっ、これ 先日、面接した学生のことです。

本当に話好きです。
そして、人に聞かせる話もできます。
しかし、コレ!コミュニケーション力なの?   
営業向きなの?

途中からは、
自身の話に自己陶酔のようになり
話の終わりをどのようにするのか? 
私は少々不安になりました。がく〜(落胆した顔)

私が考えるコミュニケーションの基本は「会話」ができる。

そして、営業の基本姿勢は
相手の話を聞くこと。
・・・と考えています。


KY(空気が読めない)の人に営業はむつかしいですよネ!


             犬 我儘犬テディのお父さん 
posted by シズヤマ at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ▲必読!就活マニュアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。